博打電脳放浪記:ストリートビューを使って競馬場に行った気になる(浦和競馬場)

 緊急事態宣言が解除されて数週間が過ぎた。第二波が来るだの東京アラートだのなんだのと騒がれながらも、街は徐々に活気を取り戻しつつある。東京では居酒屋も24時までの開店が認められ、NPBの開幕もあともう少し。地方の場外馬券売り場では営業を再開しているところもある。

 しかし、競馬場はいまだに入場再開の見通しが示されていない(このこと自体の是非はさておき……むしろ是だと思っとりますが)。毎週のように競馬場に足を運ぶほど熱心だったわけでもないが、これほど足が遠のいたのはしばらくぶりである。もう我慢ならん。そんな具合である。

 

 というわけで、タイトルの通りだ。文明の利器「Google Map」のストリートビュー機能を使って、私が最も足繁く通っていた浦和競馬場に足を運んでみようと思う。欲求不満の解消だ。

 南浦和駅に降り立った。浦和駅から行く人もおられようが、そこは人それぞれである。私はいつも南浦和駅から浦和競馬場へと向かう。特にこだわりがあるわけではない。ただ、習慣である。

 

f:id:BxKxN:20200616184550p:plain
 駅から地上に降りるエスカレーターから見える「山田うどん」をここでは抑えておきたい。えのきどいちろう氏がいうところの”和の食材だけを使ったダイナー“である。ロードサイドに点在し、こと埼玉県民から絶大な支持を集める「山田うどん」である。気になり続けているものの一度も入ったことがない。競馬場へ向かう気持ちが前のめりになるあまり、いつも横目で眺めては通り過ぎるだけだ。

 

f:id:BxKxN:20200616184557p:plain

 と、書いておきながらなんだが、このたこ焼き屋は贔屓にしている。特別美味いわけではない。けれど、そこそこ美味い。某チェーン店の揚げたたこ焼きと違って、ふわとろを目指した味わいが都心近郊では珍しく、これがなんともアリなのだ。
 またたこ焼きってのは、歩きながら食べられる点もいい。行儀は悪いが、競馬場へと急いで向かうティピカルな落伍者にとって、大いに都合がいい。たこ焼き8個入りを買うと、浦和競馬場に到着するタイミングでぴったり完食できることを、ここに付記しておく。さて、まだロータリーから出ていない。先を急ぐ。

 

f:id:BxKxN:20200616184616p:plain

 右奥に小さく見えるのが競馬場行きの無料バスだ。開催日であれば時間をわ問わず、無彩色の人の群れができている。
 しかし、私はこのバスに乗ったことがほとんどない。酒を飲みながら競馬場へと向かう散歩道に一つの愉しみを覚えていることが大きな理由なのだと思う。もしくは、競馬場へ向かう無料バス特有のすえた臭いが苦手だからなのかもしれない。
 理由はこの際なんだっていい。いつもの通り歩いて(マウスをクリックして)浦和競馬場へと向かう。

 

f:id:BxKxN:20200616184629p:plain

 バス停の斜向かいにはローソンがある。ここで毎度酒を仕込む。宝缶酎ハイの500ml缶が常備されていて、私にとって大変都合がいいコンビニだ。
 ちなみにこのローソンは薬局が併設されたスタイルなので、事前に胃薬を仕込んでおくこともできる。覚えておかれたい。

 

f:id:BxKxN:20200616184646p:plain

 そのまま直進すると左手に「みらべる」というスーパーが見えてくる。どこの地域にも必ず一軒はある、近隣住民の胃袋を支えるタイプのスーパーだ。 
入店したこともないが、特売の日には人集りができている。佇まいからその影が確認できる。

 

f:id:BxKxN:20200616184702p:plain

 道を右折し、真っ直ぐ進むと右手に大きめの公園。浦和っぽい。

 

f:id:BxKxN:20200616184718p:plain

 そのまま真っ直ぐ進むとセブンイレブンがある。駐車場が大きい。浦和っぽい。

 

f:id:BxKxN:20200616184733p:plain

 突き当たりまでくると、浦和競馬場はもうすぐ。左折してとぼとぼ歩く。普段あまり気にしてなかったものの、建売(っぽい)住宅がずらっと並んでいる。都心にもほど近く、近所に大きな小学校がある、このエリアらしい光景といえるかもしれない。そのすぐそばに競馬場があるってのは、なんとも奇妙な感覚を覚えるものの……歩道が狭いので複数人で歩く際は縦列になろう。割とよくクラクションを鳴らされる。

 

f:id:BxKxN:20200616184750p:plain

 浦和競馬場すぐそばの酒屋。ここが競馬場入場前の最後のアルコール調達スポットだ。ちょっと洒落た雰囲気の店構えで、売っている酒も気の利いたチョイス。ドラフトビールなんかもあったんじゃないかと思う。迷わずアサヒの缶ビールを手に取ってしまうので、この情報は定かではない。

 

f:id:BxKxN:20200616184825p:plain

 酒屋から1分も歩けば、20歳を超えてからというもの、親の顔よりも見ている浦和競馬場の看板がすぐそこに。入場口前で新聞を買い、サービスの入場チケットを受け取って競馬場内に入る。あとは怪気炎を上げる場立ちの予想屋の話に耳を傾けながら、馬券を楽しむのみである。

 

 


 いざ書き始める前は「なんか逆に虚しくなりそうだな」と予感していたものの、これが意外と悪くない。競馬場に向かっているときのそわそわした気持ちが追体験できる、というと言いすぎかもしれないが、それに近い実感はあった。

 

f:id:BxKxN:20200616185551p:plain

ストリートビューの機能で在りし日の場内を眺めることもできる。

 

 ストリートビューでいつもの博打道を歩いてみることは、いま現在競馬場に足を運べていない競馬(場)ファンにとってのよすがになるかもしれない。やってみたら意外と楽しいかもしれませんよ……? そんなエントリでした。

 これを面白がれるのは自分にとってのノスタルジーを追っているからという可能性も捨てきれなくはない、むしろ大いにあるのだが、まあそれはそれでいいとしてくださいよ。
「こんなときだからこそ」を枕詞に求められる奇妙な連帯がアリなら、「こんなときだからこそ」これくらいの雑な面白がりもアリでしょう。と、なんだか無理やり正当化しようとはじめたあたりで、おしまいおしまい。

よー、そこの酒飲みよ。最強のつまみ「せんじ肉」を知っているか?知らないなら今すぐポチれ!つくれ!

 酒飲みには各々こだわりのつまみがある。ある人は松前漬け、ある人は鮭とば、ある人は奈良漬、ある人はどて焼き……地域にこだわらなければ、なんだ。韓国海苔だって美味いもんだ。酒徒にとっての立派なつまみたりうる。
 まあそんな前置きはなんだっていい。まず、あなたに聞いてみたい。あなたにとっての最高のつまみはなんだろうか? 一度思い浮かべてほしい。

 

 

 


……

 

 

 

 


……

 

 

 

 きっと、多くの人の頭に「せんじ肉」が思い浮かんでいることだろう。
 なんだって? せんじ肉を知らない……だって? それはアレだ。酒飲みとしてモグリだ。

f:id:BxKxN:20200609173423j:image

こんなやつだったり、

f:id:BxKxN:20200609173428j:image
こんなやつだったり。

 

 どれも見たことがないか……そうか……それも無理もない話かもしれない。さっきはモグリだと言ったことは謝罪して撤回する。なんといったって、いまだに広島県のアンテナショップでしか、その姿を見たことがない。こんなに美味いにもかかわらず。まだまだ市民権を得られていないのだ。由々しき事態としか表現のしようがない。


 なんだって? 美味ければ勝手に人気になるだろうって? そこまでの美味さじゃないから市民権を得られていないんだろうって?
 その判断は早計だ。

 

f:id:BxKxN:20200609173441j:image
 これならば見たことがあるんじゃないだろうか?


 コンビニでたまに見かけるこれも「せんじ肉」の亜種である(多分)。しかし、これが、なんとも、うまくない……とは言わないまでもせんじ肉のポテンシャルを発揮しきれていない……多くの人に受けいられようとしたのか、なんとも最大公約数的というか……ボヤけた味なのである。しかも、量も少ない。

 

 そこで、今回のエントリでは「せんじ肉」の作り方を紹介する。早速行こう。

 

 作り方は簡単だ。

f:id:BxKxN:20200609173503j:image

 まずはホルモン(できればガツがいいが、ガツはなかなか売っていない。好きなホルモンでいいというのが俺の見解だ)を用意する。

f:id:BxKxN:20200609173514j:image

 そのホルモンがボイルされていなければ、臭みを取るために茹でこぼしをしよう。やり方は適当でいい。なんとなく茹でて、なんとなく灰汁を取る。なんとなく灰汁が出なくなれば、終わりだ。

f:id:BxKxN:20200609173545j:image

 茹で上がったホルモンは水気を取ろう。キッチンペーパーを押し付ければいい。イージーな作業だ。

f:id:BxKxN:20200609173556j:image

 続いて油を温める。そうだな、温度は150℃くらいだろうか。これもまあわりかし適当でいい。その油にホルモンをぶち込め。ちなみに、ホルモンの水気が十分にとれてないと、写真のように油がハネる。小学校家庭科の注意点だが、気をつけるに越したことはないだろう。気をつけよう。

f:id:BxKxN:20200609173608j:image

 そしてできあがったものがこれだ。せんじ肉だ。塩を全体に振りかけて口に放り込んでごらんなさい。美味い肉がそこにできあがっているはずだ。雑な調理でも美味い。噛めば噛むほど美味い。ビールに最適。これからの季節に最適だ。


 しかもこのせんじ肉、つまみとしてだけでなく、料理にも使える。一度つくれば一週間は平気で保存できる。常備肉としても、とかく優秀なのである。はあ。一息に書ききってしまった。

コロナ禍:ダービーデイの東京競馬場をレポートする

 日本ダービーは特別なレースだ。その特別さは説明が難しい。いや、説明しようとすればできるものの、説明することそのものこそが軽薄に感じられる。そんな特別さがある。特別なものは特別なのであって、特別以外の何物でもないのだ。そんなトートロジーが許される大レース日本ダービーが今年は無観客で開催されることになった。実に76年ぶり。第二次世界大戦影響下以来の無観客の日本ダービー開催だという。

 タイトルにもある通り、未曾有の事態に見舞われたダービーデイの東京競馬場の様子を観察する。道中の電車は新型コロナウイルスの影響もあってか、ガラガラといっていい乗車率。競馬新聞と睨み合う博徒の姿もそこにはない。競馬開催時に運行される「府中競馬正門前駅」行きの電車も休止されているため*1、「府中駅」から東京競馬場へと歩いて向かう。当たり前だが、いつものダービーデイとはまるっきり様相が違う。

f:id:BxKxN:20200531162744j:image

人がほとんどいない府中競馬正門前駅

 府中駅からの道すがら、缶チューハイ片手に府中競馬場正門前に寄ってみる。
当たり前だが、赤ペン片手に高揚する人だかりはない。私と同じように(なのか)、カメラ片手に競馬場へ向かう人を数人見かけただけだ。駅前のアハルテケ像を矯めつ眇めつ煙草を吸う。発走時刻までは、あと約3時間。競馬場の周辺を歩き回ることにした。

f:id:BxKxN:20200531162808j:image

灰皿がなくなって久しいアハルテケ像周辺

f:id:BxKxN:20200531162834j:image

あの駐車場に車が一台も停まっていない

 すれ違う人は、近所を散歩する風の親子、ジョギングを楽しむ人がほとんど。ではあるのだが、所々に競馬新聞を片手に佇むおじさんが居る。なんとも微笑ましい。「千鳥」すぐそばに居た男性に「競馬場の中には入れないんですよね?」と声をかけてみると、「なんとなく来ようと思いまして」とのこと。わかる。特別な思いが集まる日本ダービー。無観客の開催とはいえ、ついついこの場に集いたくなってしまうものだろう。

f:id:BxKxN:20200531162920j:image

正門前にちらちらと集う見物人

 レース発走までは縁石で待つこととした。レースが始まろうとしても、ほとんど人が増えることはない。入れ替わり立ち替わり、無観客の東京競馬場を観察する人が訪れては、その場を去っていく。15時30分頃にその場に居た人は十数名ほどだろうか。
 レース発走が近づくにつれ、パドックから係員の「止まれ」の号令が聞こえる。平原綾香君が代独唱が聞こえる。競馬場の中に居るわけでもなければ、ガヤガヤとした雑踏もない。しかし、ダービーの現場にいる実感を確かに感じた。式典特有の一連の流れが毎年の日本ダービーのそれを思い起こさせる。日本ダービーを構成する一つひとつの要素が、いま、ここの実感をもたらす。

f:id:BxKxN:20200531163107j:image

東門も閑散としている

 レースの様子は片耳イヤホンのラジオで確認。馬が走り出すと蹄音も聞こえてきたのには驚いた。予想は惨敗。イメージ通りの展開だったものの、本命にしたブラックホールは17番人気の7着。人気を考えれば上々といえるかもしれないが、さすがに無理筋の予想だったということか……ここでダービーの結果に落胆するや否や、周りの人と同様に、即座に目黒記念の絞り込みに入る……そんな定番の動きを取れないことがなんとも残念で仕方ない。

 もちろん無観客の開催となったことも残念。ではあるものの、こんな事態のなかダービー開催までなんとか漕ぎ着けたJRAには、僭越ながら頭が下がる。来年こそは周囲の人と一緒にこの狂想を楽しみたい。月並みでしかないが、そんなことを考えながら帰路についた。安田記念ペルシアンナイトの復権に期待する。

 

*1 これは勘違い。実際には運行されていたが乗り換え案内アプリに表示されず早合点してしまった。

キムタクすげえ…… 『JUDGE EYES』を楽しんだゴールデンウィーク(NHKマイルカップ予想)

 気分よく外出を楽しめなかった今年のゴールデンウィーク。外出自粛の是非はさておき、連休のほとんどを部屋で過ごしたという人も少なくないだろう。かくいう私もその一人だ。
 ここで資格だとか英会話の勉強でもすれば、もう少しまともな生活ができる人生が歩めるんだろうが、せっかくの連休。存分に堕落した。連休初日にPS Storeにアクセスし、セールになっているめぼしいソフトをチェック。『JUDGE EYES』が40%割引で3,000円で売られている。安い。この値段ならハズレだったとしても許せる。子どもの頃に『ボディハザード』をプロパー価格で購入して辛い目にあって以来、ゲームのコスパにだけはやたらと厳しくなっている私も即断で「購入」の一声。
そんなわけで、今年のゴールデンウィークは今さらながら(ソフト発売日は2018年12月13日)プレイしていた。

 

f:id:BxKxN:20200510102841j:image

 もともと「キムタクが 『龍が如く』の世界に入って暴れ放題……」そんな事前知識しかなかった。むしろ、発売当初はこのゲームにネガティブな感情すら抱いていたように思う。ナンバリングを重ねていくだけ。同じゲームシステムを使ってしょうもないスピンオフをリリースするだけ。「維新」だとか「オブザデッド」だとか知らねえええええと飽き飽きしていた。そこにきてあれですか。有名人を使うってだけですか。しかもキムタクってちょっとストレートすぎませんか。えええええ。話題性のつくり方がさあ。ちょっとさあ。


 だが、実際にプレイしてみると、キムタクを操作してエセ歌舞伎町こと「神室町」を散歩するだけで面白いのだ。面白えじゃねえかこの野郎。どれだけ面白かったかというと、やらなければいけない仕事が目の前にあるにもかかわらず 、3日続けて1日10時間以上プレイしてしまうほど。「あともうちょっと、もうちょっと、やっぱりこの章が終わるまで……」が続いてしまう。なんてったってシナリオがよくできている。大筋はこうだ。

 

 いまから3年前。殺人の容疑をかけられた男を無罪に導き、華やかな法廷デビューを飾ったキムタクだったが、男は釈放後すぐに別の殺人事件を起こす。その結果、キムタクに対する世間の評価は“凶悪な殺人鬼を世に放ったインチキ弁護士”へと一転してしまう。
 無罪だと信じて弁護した男が釈放後すぐに起こした凄惨な事件。自分は人の善悪すらも見抜けない弁護士なのか……正義とはなんなのか……弁護士としての信念も失ってしまったキムタクは弁護士バッジを外し、探偵業を細々と営むようになっていた。そんな彼のもとに舞い込んできた依頼が、ヤクザ同士の抗争で出た死体の容疑者として浮かび上がった若頭の潔白を証明する証拠集め。無事に依頼をこなしたキムタクだったが、事件には不審に思う点があった。独自に調査を進めていくと、3年前に担当した事件とも繋がる巨悪の存在が見え隠れする。彼は弁護士として法廷に戻ってくるのか……
とまあ、そんなところでして。まあ法廷に戻ってくることは火を見るよりも明らかなわけですが、そういうの、嫌いじゃないです。

 

f:id:BxKxN:20200510102929j:image

 なんといってもキムタクの存在がゲームの屋台骨をしっかり支えている。科学者が厚労省の役人と繋がっていてラブホテルを根城にしているだとか、医療機関に忍び込んで真犯人を追うシーンでは、そこでは警官を殴る蹴るするわ、建物内で爆発が起こるわ。荒唐無稽としか表しようのない展開が続くのだが、いいのだ。許せるのだ。それこそがキムタクのパワーなのだ。
 かつて心に深い傷を負うなりして、世間に目を背けた気取りがちな男。それがなにかしらで心打たれて、良い格好しいのポーズを捨てて、過去の自分に打ち勝って万事解決……
そう、それでいいのだ。キムタクが演じてきた数々のドラマがプリインストールされている世代ということもあってか、
難しいことを考えない適度なカタルシスがあるのだ。
龍が如くスタジオが『JUDGE EYES』をつくりあげた」ことはまぎれもない事実だが、それと同じ、もしくはそれ以上の力で「キムタクが『JUDGE EYES』をつくりあげた」一作だった。
 キムタクあっての「JUDGE EYES』なのだ。これまで全く興味はないジャニーズの優男だったが、いや、キムタク、すげえじゃねえか。

 

 さて、無観客開催が続いている春のG1シーズン。今年のNHKマイルCの本命馬はハーモニーマゼランに決めた。ニュージーランドTのハイペースを前でしっかり受けられた経験が、イン前高速馬場の府中で輝く。
 ダイワメジャー産駒あってのNHKマイルカップ。そんなところでオチをつけたい。ダイワメジャーダイワメジャーでもレシステンシアの方でした……そんな結末も見え隠れするが、ここはハーモニーマゼランに「目」を向けたい。

JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版 - PS4

JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版 - PS4

  • 発売日: 2019/07/18
  • メディア: Video Game
 

 

 

逡巡しながら……しかないのかね(皐月賞予想)

 左を向いても右を向いても、コロナ、コロナ、コロナである。自然とブログにもそんな話題が増える。それがリアルというもんだ。晩酌を終えて点けたテレビで見かけた番組の話をしたい。


「緊急対談 パンデミックが変える世界 〜海外の知性が語る展望〜」
パンデミックとなった新型肺炎。都市の封鎖や大量死が連日報じられている今、人類は大きなチャレンジを突きつけられている。世界はどう変わるのか。人類は今後どこに向かうのか。歴史学政治学、経済学の各分野で独自の思想を展開する世界のオピニオンリーダーたちに徹底的に尋ねていく緊急特番。
【出演】ユヴァル・ノア・ハラリ,イアン・ブレマー,ジャック・アタリ

 最近の学者に明るくないので、この番組に出演している人たちについて、まったく知らなかった。正確に書くと、「アタリは知ってるぞ」と思ったが、それは『アンチ・オイディプス』で有名な「ガタリ」の勘違いだった。
 それだけに、出演者の人選がいったいどういう座組みなのかよくわからん。「ローレルベローチェ、トウショウピスト、プロフェシーライツ」みたいなよくわからない組み合わせなのかもしれないし、メンバーのそろった有馬記念の出馬表みたいに思えるのかもしれない。さておき、NHKが本腰を入れてつくった類の番組でありそうなことは確かだった。

 ジャック・アタリのコメントを引用する(テレビを見ながら速記したものなので正確ではない)。

人類は未来について考える力がとても乏しく、また忘れっぽくもあります。問題を引き起こしている物事を忘れてしまうことも多いです。かつての負の遺産を嫌うため、問題が取り除かれると、これまで通りの生活に戻ってしまうのです。
人類が今、そのような弱さを持たないよう願っています。私たち全員が次の世代の利益を大切にする必要があります。親として、消費者として、労働者として、慈善家として、そしてまた一市民として投票を行うときにも、次世代の利益となるよう行動をとることができれば、それが希望となるでしょう。

 どの学者も今回のコロナウイルス騒動に向けて前向きな言葉を並べている。
 その大切さも正当性もわかる。しかし、私はといえば辟易のみだ。改めて自分の能無しぶりを突きつけられているような気さえする。
 中国で感染が広がり始めた頃は対岸の火事のように捉えていたし、日本国内で感染者が出始めてからも「マスクつけると息苦しい」だの「結局重篤化するのは高齢者でしょ」だのとのたまって他人事を貫いていた。そして今はなるべく外出を控えているザマだ。極めて一貫性がない。しかしどうしろというのか。何がベストな選択肢なのかはわからない。
 科学的な知見のない自分のような人間にとっては、あらゆるメディアから発信される情報を取捨選択して、人間的生活が侵されない程度の対応をとることしかできない。それが正しい行動なのかもわからないままに。そもそも、正しい行動なんてものがあるとすれば…… の話ではあるが。

 とかく、ああでもない。こうでもない。そんな風に逡巡しながら過ごすしかないというのが素直な思いだ。少なくとも社会の停滞に自分が加担しないようにしたい。ってほんといつまで続くんだよ……

 

 なんて暗くなってても仕方ない。ありがたいことに(無観客でこそあれ)競馬は今週も開催される。クラシック。皐月賞。メンバーもさることながら天候も含めて今年は特に難しい。本命はブラックホールダーリントンホールか。馬場がどこまで回復するかを加味して最終的な印を決めたい。逡巡しながらステイホームの休日を過ごす。迷いながら生きていくしかないのが現状だ。そんな感じで。