偉大な父の死(札幌記念予想)

f:id:BxKxN:20170820090417j:image

ブログに書こうか書くまいか。ずっともやもや悩んでいたことがありまして。
もったいぶらずに書くと映画監督のジョージ・A・ロメロが亡くなったことについてなんですけどね。なんだかブログのひとつのネタのように、このトピックを扱うことに気が引けてしまうというかなんというか。とはいえ、彼の死後に自分が抱いた感覚は包み隠さず書いて残しておきたいみたいな気持ちもあって。
書こうか、書くまいか、そうぼんやりと考えていたなかで観た『ナイトオブザリビングデッド』が改めて素晴らしかったので書くことに決めました。
文章の組み立てとして競馬予想に繋がるのかオチがつくのかどうかは謎。手グセで安易に紐づけたりしちゃいそうだけど、まあそれはそれで。肩の力抜いて素直に書くのが今回一番やりたいこと。そうすることで定型文的な哀悼をつらつら書き連ねないようにしたいみたいな思いもある。


そう、ゾンビ映画の父ジョージ・A・ロメロが7月16日に77年間の生涯を終えたんですよね。いつも楽しげに次回作の構想を喋る大男がいつの間にやら老衰して、病に冒されて亡くなったんですよね。
「著名人が死んだくらいで大げさに沈痛な面持ちキメこむんじゃねえよ!」と自分自身に突っ込みたくなる気持ちもなくはない。年を重ねるにつれ、直接親交のあった人だとか、昔からよく知っている芸能人だとか、いろんな人の死に直面するし、人間誰しもいつかは亡くなることなんて当たり前ですしね。安易にR.I.Pとか言いたかないですしね。
ただ、ロメロの死は想像以上にくらった、ほんとに。
朝起きて何気なしにTwitterのタイムラインを眺めていたら、訃報が流れてきてそのまま結構なボリュームで「え?!」って声が出た。ここのところ体調を崩してるということは知っていたし年齢も年齢。ね、わかってはいるはずなんだけど、ぼーっとしちゃって、吸ってたタバコの火種を足に落として火傷なんかしちゃったりして。
昼間には仕事仲間から「今晩集まってみんなでロメロ観ようと思うんだけど来る?」というお誘いもあったんだけど、なぜか断ってしまって。多分まだ自分の中でロメロが死んだということがよくわからなかったからだと思う。
死によって存在を改めて確認してその偉大さに気づかされる、という当たり前の作業に本当に時間がかかった。なんてったってロメロは自分にとって、いつもそこに存在した人で偉大さをヒシヒシと感じさせられる人物だったからだと今は思う、うん。


そんな彼の代表作『ナイトオブザリビングデッド』がシネマカリテで追悼上映されるということで、迷わず足を運んだんですよね。
スクリーンで観るのは実は初めてだったんですが、そりゃまあわかってたとおり、傑作で。
ゾンビを描きながらも、実際にロメロが向けている視線は、ゾンビの登場によってこれほどまでに歪みあうか! という人間同士の浅ましさなわけで、なんというか、アメリカがほんと冗談キツいっすよみたいな状況になってるのも笑えないというか。
俺たちの敵はすぐ近くにいる他人との差異なんじゃなくて、その差異を寛容して状況を改善させることができない(させようとも努めない)精神の方なんだよという当たり前の道徳をゾンビとの対峙によって起こる不道徳を通じて再度教えられましたね、ええ。
50年の時を経ても古さが一切なくて、現代社会にまで通じる風刺で一言お見事。薀蓄をつらつらと語ることが憚られるほど、エンタメとしてもシンプルに面白い。
オールタイムベストの大傑作! とまでは思えないものの、これまでのゾンビ(ブードゥー)映画を整理・再構築してエポックな発明として『ナイトオブザリビングデッド』が撮られていなければ、そこから連綿と続くゾンビ映画は確実に生まれてこなかったわけで、世界のエンタメ業界も確実に違うものになっていたことでしょう。この世にあまねく存在するどのゾンビ映画も『ナイトオブザリビングデッド』がなければ生まれてこなかったし、その影響下にない作品は一切ない。それほどまでの偉大な発明をしたジョージ・A・ロメロが逝ったんですよね。
死後の世界があるのかないのかわかりませんけど、もしあるとしたら、天国でも次回作の構想を笑いながら喋りながらも、ゆっくり休んでてほしいです、ほんと。


さて、今週末の重賞。ネオリアリズムの回避によって、どの馬も勝利のチャンスが増した。そのぶん着付競馬を目指す馬が減り、なかなかタイトな競馬になりそうな札幌記念。本命に推す馬はディサイファにした。
時計勝負が求められない舞台。ディープ産駒ながら多少重めで先行押し切りが持ち味のディサイファに条件がぴったり重なっているいまの札幌の馬場とメンツ。バウンド延長で楽に前で運んでくれさえすれば一発あるんじゃないですかね。休み明けで多少なりとも鮮度補給されたでしょうし……何よりオッズも現時点で単勝11番人気、どうやって算出するかはわからないものの、感覚的には期待値も高そうで。頼むからミラノとロードヴァンドールが引っ張る流れを視界のいい位置で見ててくれ。


……この世にあまねく存在するどのゾンビ映画も『ナイトオブザリビングデッド』がなければ生まれてこなかったし、その影響下にない作品は一切ない。と書きましたが、これまあ競馬に例えるとサンデーサイレンスみたいなもんなわけですよ。このブログを読んでくれている人に御大の偉大さが少しでも伝わるかなと…
そういえばディサイファも血を遡った先にはサンデーサイレンスがいますね。
ええ、まあ今回はこんな感じで。


※一番上に貼った画像は自分が編集制作を担当した書籍。もちろんロメロのことについても書かれてたりして。こんなこと言うの手前味噌でアレなんですけどいい本ですよ……是非

変わること(関屋記念予想)

f:id:BxKxN:20170812182449j:image

日々の散歩の通り道に幸福の科学があり、めまぐるしく変わっていくポスターを毎朝興味深く眺めている。新刊の告知に映画の宣伝、あとは大川隆法の訓示などなど。掲出される内容は変わっていくものの、唯一ずっと貼り出し続けられているポスターがある。『全部、言っちゃうね。』の発売告知ポスターだ。かわいらしい女の子の写真に、かわいらしい手書き文字。そしてその隣には千眼美子というおどろおどろしい名前が光る。この妙なギャップがだんだん癖になってきて、建物の前を通るたびに横目で見ては「うまいことつくったなあ。デザインも悪くないし名前のインパクトもすごい。無関心ではいられないもんなあ。」なんて無意味な考えが頭をぐるぐると回るのである。
芸能人の改名は少なくないが、清水富美加から千眼美子というジャンプは特別だ。もちろん既に芸能人ではなくなっているわけだから、さもありなんといったところなのかもしれないが、人の興味を惹く強さがある。改名は効果的だったなあと意味なく考えるのである。


高校を卒業するやいなやホストクラブに就職を決めた幼馴染のKもよく名前を変えていたそうだ。
店を変わるごとに源氏名を変えて、時には二枚目風、時には三枚目風。さまざまな名前で渡り歩いていることを飲みながら喋ってくれた。“新しい”ことがこの世界でのバリューのひとつだから売れっ子じゃない俺にとっては一番効率的な方法だった、とも。
妙に唸らされたことを覚えている。フレッシュさを与えるとともに、以前から付き合いのある客には、昔の名前を知っている私、という特別感を与えるのだそうだ、なるほど。もちろん複数のホストクラブを渡り歩いているような狂った客には逆効果だったろうが、多くの人はそうでないわけで。ここでもたしかに改名は効果的だったなあと意味なく考えるのである。


WINSも「“○○地名○○”馬券発売所」という素っ気ない名称を改名している。
この改名も効果的だったなあ、と続けて意味なく考えるのである。馬券発売所がWINSに変わって30年が経つらしい。20日の開催にはそれを記念してプレゼントや催しが開かれるとのこと(詳しくはこちら→ http://www.jra.go.jp/special/2017wd/index.html) ですね、はい。


アルコールが脳に入りすぎてよくない。というわけで脈絡ないものの予想に入ろう。関屋記念で本命の印を落とすのはオールザゴー。
5着に敗れたNHKマイルを勝ったアエロリットはそこから古馬混合のクイーンSを実のある内容で勝利。ステゴ×フレンチで今の湿った新潟が合わないはずもなく、斤量を考慮すれば持ちタイムも人気以上に優位。唯一かかったのは忙しい距離のスプリングSと考えると競馬センスも持ちあわせていそうな馬で。得意の中枠、しがらきで乗り込んだ成長分もあることでしょう。調教いいもんね。マルターズアポジーがハイで刻むペースに乗っかって中団から直線イン3、適度な末脚見せて3着を確保。期待してます。


既に出走経験のある競走馬なだけに“改名”こそできないものの、変わる、という意味でいうとオールザゴーは今回これまでとはあらゆる条件が変わる。
変わることが全ていいこととは限らないけど均衡した状態を打破するために変わろうという陣営の気概を見捨てず勝負。この変わり方は効果的だったなあ、と言わせてくださいよ、ね!

最高の立ち飲み“魚”屋

f:id:BxKxN:20170807190526j:image

競馬とはまったく関係のない話。
雑記以下の内容になってるんでカテゴリーは「雑記の雑記」で。
なんというかTwitterに垂れ流すのは惜しいけど懸命に書くほどのもんではない。だけども形式的に残しておきたいなあ。

そんな時にはこのカテゴリーで書いていくかな、なんて思っています。いつだったか「競馬とは関係のない話も更新していければとと思ってますー」なんてことを書いていたわけで、それがようやく実現するというわけです。まあ、これを読んでいるあなたの興味は薄いかもしれません。
でもいいんだ。書き残しておきたいんだ。そんな店の話を今日は。


突然の問わず語りですが、最近引越してから近所に安いスーパーが全然なくなっちゃったんですよね。
その代わり多いのが肉屋魚屋八百屋…あと豆腐屋。まあそんな街に住みつくようになりまして。
そうして生活していると馴染みの店もだんだん出てくるんですよね。
当たり前だけど専門店だから、スーパーのそれより美味いわけで、どんどん愛着が湧いてき始めていたそんな時!

 

f:id:BxKxN:20170807190722j:image
あるお店がこんなポスター(愛らしい手書き)を掲げてたわけです。行くしかない!
というわけで知って早々行ってきました。
これが良かった。まあ良かった。
都内に立ち飲み屋はたくさんあるけど、魚屋の店内で、その日仕入れた魚をアテに酒飲んで楽しめる店なんて、とにかく強烈!
店に入れば魚河岸の香りが鼻をかすめて、否応なく気分が盛り上がる。信頼できる仲買いさんから買っているという魚は、インスタ映えこそしないものの、どれも本当に絶品で、うん。
角打ちってあるじゃないですか。イメージとしては角打ちにあるスナック菓子みたいなツマミが心底美味い魚に変わってるわけですよ。あれもあれで好きですけど、魚に変わってよくないわけないじゃないですか。よくなくなくなくなくなーい?ブギーバッグよろしく、首をぶんぶん縦に振りながら酒と魚を味わう事となりました。


ちなみに食べたのはこんなメニュー。

f:id:BxKxN:20170807190842j:image

ミナミマグロのトロブツ(¥530)

 

f:id:BxKxN:20170807190853j:image

アサリの酒蒸し(¥320)

 

f:id:BxKxN:20170807190954j:image

ミナミマグロのしっぽ丸焼き(¥610)

それに缶ビール2つを加えて…
合計¥2,040(一人当たり1,020)

 

や…安い!2人で出向いてこれですよ!
上野のカ○クラや、池袋の大○会、都内各所にあるでか○しょよりもなんなら安いのでは。
そして、安いだけじゃなくて(何度も書くようですが)美味いんだこれが。
ほんとそれだけ。その他書くことなし。
仕掛けつくってどうのこうの文章を組み立てようかと考えたけど、そんなの野暮だなってわけでこんな勢い任せな構成となりました。
周りは閑静な住宅街で、なかなか二軒目にどうのこうの、とはなりづらいのか玉に瑕ですが、その玉はダイヤモンド級なわけでしてね、ええ。
(立ち飲みできる魚屋は自分の知るかぎりここしかないということもありますが)まあ兎に角日本一の立ち飲み魚屋でしたよ。


食べログに載ってない街場のグルメは有名どころだと池袋の立ち飲み二合とか? 他にもたくさんあるんでしょうけど、こういう店に正面衝突で出会えるのは嬉しい。
ほんとオススメです。根津とか最近流行ってるみたいですし、お近くにお越しの際は是非。損はさせません。

 

f:id:BxKxN:20170807191603j:image

※ちなみに店内に並ぶ惣菜はこんな感じで


魚安
東京都文京区本郷6-21-9
東京メトロ 南北線 東大前駅より徒歩5分 都営地下鉄 三田線 春日駅より徒歩5分
03-3811-4037  
日曜日、祝祭日、その他
11:00頃~売切れ次第

 

骨折(小倉記念予想)

f:id:BxKxN:20170806141608j:image

酒に酔ってどこかにぶつけたのか左手中指の第二関節を痛めた。
拳をつくることができないし、タイピングするにも都度痛みが走る。押してみるとはっきりと痛い。
とはいえ日常生活に大きな支障があるわけではない。そんなわけで、突き指でもしたのだろうと決めつけて放置していると2週間ほどで痛みは引いた。
拳はつくれるし、タイピングもすいすい。いやーよかったよかった。そんな気持ちで軽く押してみると……
骨の出っ張りが明らかにおかしい。
右手の同じ箇所を触ってみると、その気持ちは確信に変わった。骨折している。
いや、本当に骨折しているのかどうかはわからないものの、恐らく折れている。少なくともヒビが入っていることは間違いなさそう。
と思っていたものの、医療関係の仕事をする友人に聞いてみると「多分折れてないよ、打撲だと思う」とのことで。
いやはや一安心。
なんとも素人考えでことを判断しても仕方ないってことだ、うん。


その点、ブラックボックス展で世間を賑わせたサザエさんbotことなかのひとよ氏の顛末は本当にお粗末だった。
まずはこちらのリンクから展覧会で痴漢被害が続出した一連の騒動の謝罪文をどうぞ(そのうち消されるか改訂されるかするんで是非。((アート界隈の選民の方々こういうのほんとシメとかずに放置しておいて何年か経ってから滔々と語り出すとかやめてくださいよほんと)))。
https://medium.com/@Hitoyo/after-blackbox-d48d0f924db8

どうだ!この取り繕いにまみれた文章は!社会に出て謝罪文の書き方を習ってくれ!もしくは今すぐ近くの書店、いやアマゾンプライムかなんかでビジネス文章の書き方本を買ってくれ!
2017年読んだ中で一番の悪文間違いないですよほんと。
謝罪文でアーティストとしてのアティチュードを滔々と語り出すってどういうことなんですかね。
一に謝罪、二に謝罪、三四がなくて、五に改善点でしょうに。
まあよし。そこは全て受け入れる。10,000歩譲って。
ただこの作品、ならびに騒動が救いようもなくダメなのは社会的な問題の批評を目的の一部として掲げながらも、自身の想定していない社会的な問題が起こったときに他人事を決め込んでるところ。そして、当事者性を目的の一部として掲げながらも、騒動後はリアクションを遅らせに遅らせて、その当事者性を放棄していること。
いやいや、やってる事と言ってる事がねじ曲がりすぎじゃないですかね。それはダメさ。
そこに来て、先のアーティストという自身の立場を守ろうって意図しか見出せない文章をアップしちゃうわけですよ。
参加型芸術なんだから、ホワイトキューブの中で生成される物事にこそ、その作品の本質が立ち上るわけで。それが痴漢だったんだから。
こういう類のコンセプチュアルアートやるならRelational Aestheticsを読めとは言わないけど、美術の物語くらい頭に入れて作品やってくれ。
どこから目線なんだよ…みたいな文章ですが、たまに展覧会行くくらいの一鑑賞者というレベルで腹がたつわけですよ。
そもそも相手にしていないってのがアート界の人たちの見解なんですかね。こういうフェイク野郎がアートの面被って揚々とやって、美術に興味のない人たちに「現代アートきっつwww」みたいに言われるのもう疲れたんですよ、どうにかしましょうよ……
その点アニメオタクの方々の村上隆批判は過激だった面・勘違いこそあるものの、素直な反射だったと今になって思う、うん。
まあ、なんといってもなかのひとよ氏は本当の本当に素人考えで事を進めて、とんでもない事態を招いてしまったわけだ。


おーっと!楽しく文章を書こうとキーパンチし始めたら、段々あの一件を思い出してイライラ、競馬とは一切関係のない恨みつらみを重ねてしまったぞ!反省!
というわけで競馬の話!
小倉記念で本命に据える馬はカフジプリンス。
この馬強くないですか?菊花賞であれだけ穴人気したのが嘘のよう。ようやく人気落ちしてきたここでなんとかお金に変わってほしい。
短縮でペースアップして対応できるかどうかの一点で嫌われてるんでしょうけど、テンでそこまで置いていかれる馬でもないし、この馬のズブさは誰もがわかっている事で、そりゃあもう中谷だろうと誰だろうと向正面から捲り気味に進出してくれる事でしょう。ロンスパの消耗戦に持ち込めさえすれば期待は高まる。
あ、ハーツクライ産駒なんでトニービン持ちですね。小倉記念トニービン。こういう鉄則的にもいいんではないでしょうか。

土曜競馬を10000円のマイナスで折り返した日曜日、なんとかここで取り戻したいもんです。いやー前述の通り、この人気ならカフジプリンスでいいと思うんですけどね。
ま、それもどれもあれもこれも素人考えなんですが。

ナイトプールなど(クイーンS予想)

f:id:BxKxN:20170730085200j:image

花火、夏祭り、海水浴、その他もろもろ夏の行事にとんと縁がない。

 

子供の頃は「そういうイベントごとに敢えて行かないからね俺は」なんてふかしていたものの、歳を重ねるにつれ、このまま突っ張っているだけではいかんと思い、ようやく花火大会というイベントを経験してみようと計画してみるも今年の隅田川花火大会は生憎の雨。
滅多に着ない貴重な浴衣を濡らすわけにはいかず断念、今年もまた夏らしいことができずに終わってしまった。
せっかくこれまでのひん曲がった信念を改めて、一つずつ夏のイベントを楽しんでいきたいと思い始めていた身としてはなんとも消化不良な結果。
それだけならまだしも、夏のイベントごとを一つも消化できていないなか、『ナイトプール』なる新たな催しが流行しているらしい始末だ。
ナイトプールの流行、そうは言っても去年メディアで散々取り上げられていた『泡パ』みたいなもんで、一部のフィクサー的人物がやれ針小棒大にがなりたててるだけでしょ、なんて思っていたら(毎年夏になると海で出会った男と一夜の関係を楽しんでは咽頭淋病をもらってくる)性に開放的な友人MのLINEのアイコンがナイトプールでのそれに変わっていた。
ちょっと調べてみるとニューオータニやらプリンスやら一流どころのホテルから、スポーツクラブ、遊園地まで。都内では結構な場所でナイトプールが開催されているようだ。
どうやら本当に流行しているらしい。いかにも経済の調子が悪くないときに流行りそうな煌びやかなイベントなだけに、流行から定着に結びつくのかはわからないものの、この爆発力と加速力はハロウィンのそれにも似ていて、このまま定着しても不思議はない。

 

それにしてもナイトプールを開催しているスポットの一つに『としまえん』があることには驚いた。
としまえんのプール、あそこ夏の行楽シーズン以外は魚を放流して毎年俺たちがサーモンやらマスやらのフッキングに勤しむ管理釣り場ですよ。
管理釣り場独特の立ち込めるような匂いもあってさ。もちろんシーズン前に綺麗にはしてるんでしょうけど、なんというか、気持ち的に、ね。
としまえんでナイトプールを楽しむキラキラ女子はきっとそんなことを知らないだろう。
それでいいのだ。なんというか、知らない方がいいこともあるってもんだ。その好例、うん。


自分で書いておいてなんだが、知らない方がいいことは人生において本当に数多い。
交際相手の浮気だとか、昔付き合っていた相手のことだとか、犯罪歴だとか、その他もろもろ。思い当たることがある人も少なくないはず。
それにひきかえ、競馬は知らない方がいいってことがまずない。面白いね。
レースごとに各馬の力関係をつぶさに検証して、馬体まで見てあらゆることを知ろうと努める。それでも動物だから思ったようにはいかず、いつもやきもき。そんな人がこの世に何千万人いることだろうか。
そんな競馬、今週末の重賞クイーンSで本命に推す馬はクロコスミア。
ある程度、知らないことがなくなるように努めて予想したつもりだ。
まずはヤマカツグレースの一つ外に入ったということでスタートから押し上げていくことが必然に変わった。テンの早さはこちらの方が上で先手争いはすんなり制す。上位人気2頭はあからさまに叩き&試走の感が強いので、そのほかの馬からインベタにつけられて脚力を示してる馬を選ぶ、というありがちな選択をした。
前走で逃げのショックを使ってしまったぶん、今回はその反動が気になるものの、トラックバイアス的に不利を受け続けながら惨めな競馬をしたことが無い点も好感。馬体重大きく変わってなきゃいいですね。

 

オチも何もないですが、この馬券当たったら夏の行楽の資金にさせていただきますんで何卒。なんならナイトプールなんか行っちゃったりしますんで。夏の楽しさ教えてもらっちゃったりしますんで。