不条理と向き合うーーアルベール・カミュの心持ちで(ラジオNIKKEI賞予想)

午後からWINS汐留に出向き、友人と馬券を打つ。取り取られを繰り返し、プラスマイナスほぼ0の戦況で迎えた最終レース。その日の勝負レース候補の一つであった函館12Rで攻勢をかけた。本命はローリングタワー。

f:id:BxKxN:20190630083547j:image

スタートの瞬間の画像がこれだ。ゲートが開いた直後に躓き落馬。1秒にも満たぬ時間で負けが決まった。憤りと諦めが入り混じった眼でモニターを見つめていた。

f:id:BxKxN:20190630083602j:image

f:id:BxKxN:20190630083615j:image

f:id:BxKxN:20190630083628j:image

カラ馬になったローリングタワーは完璧な仕掛けで後続に推定5馬身の差をつけて圧勝した。


唖然・呆然・自失・放心。ルールの内側のことだとはいえ、スタート直後の落馬はいただけん。たら・ればは禁句だし、カラ馬で斤量がなくなっていたとはいえ、この圧勝ぶりは不条理な何かを薄っすらと感じた。

とはいえ、ギャンブルをやっていると、このような不条理に直面する事態は少なくない。それこそカラ馬が直線で他馬を邪魔することもあれば、不可解な写真判定もあれば、放馬した本命馬がそのまも出走を決めた時にも不条理を感じる。八百長だってなくはない。“理不尽”という形容が適切なものも含まれるが、不条理を突きつけられることも多分にある。


今日開催されるラジオNIKKEI賞もある種の不条理さを孕んだレースだ。クラシック最前線になを連ね続けることこそ叶わなかったが、重賞に出走するほどの力を備えたメンバーを待ち受けていたのは熾烈な雨。

f:id:BxKxN:20190630083703j:image

自然の影響をモロに受けることを踏まえたうえで競馬という競技・ギャンブルを受け入れているのだから、ファンとして文句があるわけではないが、良馬場での走りを期待して育成を続けてきた陣営の側に立つと、不条理な感情を抱いても不思議はないだろう。

さて、ここでタイトルに立ち返る。名前を挙げたアルベール・カミュは、不条理に対抗する手段として、不条理を意識して生きることを掲げた人物だ。不条理を受け入れることで、より気高く自由に生きられると言い切ったのだ。私はその教えをストレートに受け止める。そう、あらゆる不条理を受け入れる精神的筋力を鍛えるために私は今日も賭場に向かうのだ。

本命の印を落とした馬は、不条理な境遇に立ち向かい、(時に敗北を味わわされながらも)自身の姿勢を崩さず、結果的に輝かしい成功を収めた生涯から「最も傑出した敬虔なる女傑」と呼ばれる“ゼノビア”の名を持つウインゼノビア。奇しくも冒頭で取り上げたローリングタワーに騎乗していた松岡騎手が跨る予定の馬だったが、件のレースの落馬で津村騎手に乗り替わりとなっている。

これでウインゼノビアが勝利を収めようものなら、その「超」不条理な物語に私は膝を打ちながらほくそ笑むだろう。札幌でのレースぶりからこの重馬場に対応できる素地は備えていると見る。たまらん。