サンフレッチェのスタジアム候補地が一本化されて本当に嬉しいって話

f:id:BxKxN:20190208221507j:image

サッカー場候補地を一本化、広島 県や市、サンフレッチェが会談(共同通信) - Yahoo!ニュース

ずーーーーーーーーーーーっと揉めてたこの問題。ようやく候補地が一本化されたみたいで。

英断だよ。これは英断。今のサンフレッチェのスタジアムって東京で例えると23区内に住む人が筑波に行くくらいハードルの高い立地なんすよ。カープと比べてファンの数が少ないことはその立地が大きな理由でもあったと思うよ。カープ市民球団だから……? ふーんまあそれもそうだけど、あの立地はほんと観戦のハードル高いですって。18年広島に住んでて行ったこと一回もないっすもん。それはサッカーがそこまで好きじゃないから……? ふーんまあそれもそうだけど、あの立地はほんと観戦のハードル高いですって。生でサッカー観たのは総合グラウンド(現コカコーラ・スタジアム)だけっすよ。

それがなんとまあ代々木のようなアクセスの土地に候補地一本化。キタコレ。郷土愛に勝るサンフレへの気持ちを持ち合わせてないけど、これはよかったっすよ、ほんとに。アクセスが良いってこと。それもそうだけど、なによりも市民球場の跡地にほど近い立地、つまり、原爆ドームにほど近い立地に一本化されたってのが本当によかった。


根拠のわからない快進撃を果たした2018シーズンを終えたチーム、一時期はミキッチ・寿人・森崎兄弟・浅野・青山……を擁した、鬼も金棒でぶん殴れるような強豪チームの本拠地があんなにもアクセスの悪い場所にあってはいけなかったのだ。それなのに!行政は!「鎮魂の場」であるすぐそばにサッカー場を建設するのは相応しくないなどと抜かしていた。カープではあれだけ騒いでいたというのに。市内で最も活気のある場所に広島市民球場があって、そのすぐそばに原爆ドームがあることは広島市民にとってかけがえのない景色の一つだったと感じる。

最近原爆ドームを一緒に訪れた交際相手は東京出身で、原爆ドームを見るだに無言になっていたが、広島育ちの私にとってあれはずっと街の中心に存在していて、ああいう姿でシンボリックなもの、そこに当たり前にあることが当然の存在なのだ。

アメリカの生み落とした原爆が残した負の遺産の横で、私の父世代はランス!と叫び、私はロペス!と叫んだ。赤ヘルを被っていれば国籍なんて関係なく、私たちの仲間なんだ。そういう、半ば矛盾したようでソフトな、汝の隣人を愛す、本質的な平和との付き合い方を広島市民は幾世代にもわたって経験してきたと思う。

かつて市民球場でそうしてきたように、サンフレッチェの新スタジアムから原爆ドームを眺めて口汚く彼らを応援したい。

そして、試合が終わった後には、赤い姿ではなく、紫の姿でお好み焼きを食べに行く、老若男女が何世代にも渡って行き交う、そんな街の光景の一部になりたい。もしも実現すれば、なんて持続的な平和な景色だろうか。いやー、本当によかった。