流石にふざけすぎ……(京都記念予想)

 話題のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。「ガッキー可愛いな」「石田ゆり子さんもいいぞ」…などと、まったく世間と同じ反応で見たのだが、ドラマのあちこちに効果的に使われるアコーディオンのBGMやSE(効果音)を聞いて、ぼくは、
「ん?」
 と思った。
「む、む、む? この雰囲気。なんか以前に感じたことがあるぞ……」
 と。それは何か?

 いわゆる「劇伴」。ドラマの伴奏音楽だ。ここにどんな音楽を使うかで、ドラマの世界観が変わってくる。『逃げ恥』の場合、ところどころにアコーディオンが使われている。アコーディオンの音色が持つ、人間くさく、ヨーロッパ的でレトロ、おしゃれだがややコミカルで、どこか作りごとめいた響き。それが、この物語世界に合っている。うまいチョイスだ。
 そこで、スタッフ・クレジットを見た。
 このドラマは、エンディングの星野源さんの曲と恋ダンスばかりが注目されているが、オープニング曲は「チャラン・ポ・ランタン」とあった。
「あ、それか!」
 とぼくは思い出した。

「藤井さん、連続ラジオドラマをやりたいんです」
 と声をかけられたのは、2010年の6月。ニッポン放送のM編成局長からだ。
 ぼくは喜んだ。今どき、お金がかかるラジオドラマを、しかも連続物でやろうなんて企画は、普通は出てこない。それだけでも嬉しくて、驚いたのだが、
「時代劇をやりたいんです」
 と言われて、ぼくはさらに驚いた。ちょうどこの年、NHKの大河ドラマは『龍馬伝』で盛り上がっていたからだろう。節操がないとも言えるが、流行りモノに乗るというのも大事なのだ。ところがさらに、
「可愛い女の子が出てくるのがいい」
 とも言うのだ。前々年の大河ドラマが『篤姫』で、これもヒットしていたからか? 

 そこでぼくは『幕末三姉妹』というアイデアを出した。可愛い女の子はドーンと三人出そうじゃないか! 時代劇一番人気の幕末でいこうじゃないか!…と。
 どういうドラマかというと…黒船来航以来、開国か攘夷か佐幕か尊王かで日本中が大騒ぎ。たいては水戸や薩摩、長州、土佐、会津…なんて各藩が登場する。しかし、そんなに個性がハッキリしている藩なんて少数なのだ。
 三百弱ある藩の多くは、「ウチはどっちに付きゃいいんだ?」とオロオロうろうろ。とくに小藩なんて、定見もなく、とりあえず勝ちそうな方に乗っかろうと考える。そこらへん、いつの時代も同じだ。
 そこで、その名も「日和見藩」という小藩があって、そこのお姫様三姉妹が主役。そこになぜか龍馬や西郷ドンや勝海舟なども絡む形で、コミカルに幕末から明治維新までを描くドラマだ。

 ところで、実はラジオドラマでの時代劇というのは地味なのだ。現代ものやSFと違って、時代劇はSE(効果音)が少ない。
 なので、時代劇の中に突然、現代がドキュメンタリー的に混ざる形にした。つまり、現代ならば、黒船が来た時は当然ワイドショーが取り上げるだろうし、桜田門外の変の時は現場からリポーターが報告するだろう(ニッポン放送桜田門はとても近いし)…そういうことを、実際の局アナウンサーや報道部員にパロディ風にやってもらう、というアイデア。これでガチャガチャして、派手になる。

 三姉妹役は志保、相葉香凛岡崎歩美という可愛い三人を選んだ。そしてこの時、劇伴に選んだのが、まだまったく無名だったチャラン・ポ・ランタンアコーディオンだったのだ。


……
だそうでーす。
ここまで全てネットにあがってた文章をコピペ。全く読んでないけど1番にヒットしたものをコピペ。
まあ、とかく、そういう話……

逃げるが…….って時点でヤマカツライデンを買いたい心境はお察しいただけるでしょう。
金になるまで諦めない。
こんらずるい更新は後にも先にも今回が最後。。。